制作のポイント
PRODUCTION POINTS
キャラクター制作、作成のポイント
キャラクター制作のポイント
STYLEGUIDE
POINT
1
コンセプトを理解する
キャラクターは企業や製品、サービスなどのコンセプトや魅力を分かりやすい形で具象化たもので、ユーザーに直感的に訴え、その認知度を向上させると同時に、親近感や好感度といった良いイメージを定着させるために欠かせないアンバサダーとして、企業マーケティングにおいて大いに活用されています。
企業や製品、サービスなどを深く理解し、そのコンセプトやターゲット層を明確にした上で、キャラクターを使って何を発信していきたいのかをしっかりと検討することが、認知度やイメージ向上に繋がる、親しみのあるキャラクター作成にとって欠かせないポイントです。
POINT
2
キャラクターの設定を考える
コンセプトやターゲット層をベースに、キャラクターの具体的な設定を考えます。
重要なのは魅力的で分かりやすいことです。
企業や製品、サービスのイメージを想起させるということを踏まえた上で、動物、植物、人間、食物や 製品などといった、誰もが知っているものをモチーフに、可愛い、かっこいい、真面目、お茶目などの性格や、好み、名前といった設定を詰めていくことで、デザインや色味、表情、口調など、キャラクターの方向性が定まってきます。
またその後の展開や用途を広げるといった面では、シンプルな造形を心掛けることも大切です。
POINT
3
キャラクターの成長を考える
親しみのある魅力的なキャラクターは、さまざまなシーンでの活躍が考えられます。
製品に印刷、Webやチラシ、看板といったものから、LINEスタンプやSNSのアイコンといった、想定したシーン以外にもさまざまに、その用途は広がっています。
また、キャラクターには成長していくといった特徴もあり、その魅力のひとつとなっています。
新しい製品やサービスの発表に合わせて、サブキャラクターや家族のキャラクターが誕生するなど、キャラクターの設定を考える際には、その後の成長や展開なども視野にいれておくこともポイントとなります。
POINT
4
競合他社や既存のキャラクターを研究する
POINT
5
SNSでの活用を考える
キャラクターの認知度や人気、親しみやすさといったイメージを向上するために、SNSを通じた情報発信が注目されています。
キャラクター設定に基づいたタイムリーな情報発信を行うことによって、キャラクターの認知度や親近感を高めると同時に、企業や製品、サービスのファンを増やしていくことに繋がります。
また、他の企業やキャラクターとのコラボレーションなどといった広がりや、デジタルノベルティ化といったキャラクターの成長に繋がるなど、さまざまな新しい展開が期待できます。
さらにキャラクターの設定に沿った文脈でのSNSへの投稿は、複数の担当者による企業からの発信イメージのブレがなくなるなど、運営面でも大きなメリットがあります。
POINT
6
キャラクターの公募を考える
新しい製品やサービス、ブランドなどの発表に合わせて、広く一般にキャラクターを募ったり、複数案のキャラクターから投票してもらったり、ネーミングを募集したりといったことも有効な手法です。
キャラクターが誕生するまでをユーザー参加型のイベントにすることによって、認知度や話題性を高めると同時に、よりユーザーに近い、親しみやすい存在としてキャラクターを設定することが可能になります。
POINT
7
グッズ展開を考える
キャラクターは、その企業や製品、サービスにとっての財産となるものです。
SNSでの活用などと合わせて、グッズ展開を考えることもキャラクターをより魅力的なものにするために大切なポイントをなります。
着ぐるみによるキャンペーンイベントへの参加や、ぬいぐるみやノベルティグッズなど幅広い活用によって、キャラクターのファンを増やす、認知度をさらに高めたりといった効果が期待できます。
またキャラクターを商標登録し、その権利を貸し出すライセンサーとなって利益を得るなど、キャラクタービジネスへの展開にも繋がります。
POINT
8
企業キャラクターのSNS展開例
代表的な企業キャラクターのSNS展開例です。